1回の表
若手さん
 
 ホークス応援クラブ入会者募集中!!
投稿数: 124
|
 |
真の4番打者について
« 投稿日: 2006ソスN 3月19ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス46ソスソス » |
引用 編集
|
日本球界には数々の4番打者がいます。 松中・王・カブレラ… フルスイングでかっ飛ばすタイプ長距離砲。 溜めたパワーで飛ばす長距離砲打者。 弾丸ライナーでスタンドに突き刺さる長距離砲… ここで質問です。4番打者はどのように向いていますか? 【打者1】フルスイングでかっ飛ばすタイプ。三振か本塁打かに分かれている。[カブレラ(西)やローズ(元近など)] 【打者2】広角に本塁打が打て、俊足タイプの4番打者[多村(横)や金本(神)など) 【打者3】打撃に安定感があり、ヒットや長打がバランスよく打てる選手。【松中(ソ)や王(OB)など】 【打者4】鋭い打球がスタンドに突き刺さる選手。ヒットも確実性に優れている【福留(中)や川上(OB)など】 【打者5】繋いで繋いでチーム打撃。本塁打量産をせずに、高い打率で結果を残す選手【サブロー(ロ)や佐伯(横)など】 【打者6】高く打ち上げ華麗な弧を描いて本塁打を打つ。言わば「ホームランアーチスト」【江藤(西)や小久保(巨)など】 【打者7】これぞ4番!天性の長打力でホームランを毎年量産し続ける。【松井(ヤ)や松中(ソ)など】 どれでしょうか
|