パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 4月30ソスソス ソス゚前 9ソスソス38ソスソス

攻略掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワスク総合雑談掲示板 < 野球戦術論〜僅差での戦術〜 >


   パワスク総合雑談掲示板
   雑談(投稿不可、回覧専用)
   野球総合雑談掲示板

   野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1  返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 野球戦術論〜僅差での戦術〜  (参照 1259 回)

ゲスト



野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 投稿日: 2006ソスN 3月29ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス52ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

この前のスレは雑談でしたが、「野球掲示板にした方がいいのでは?」
という意見があったのでここにスレを立てます。
 
前回はノーアウト2塁でしたが、今回は状況を変えます。
今回は9回裏1点差でのケースです。
 
【状況】
9回裏1点を追う最後の攻撃
先頭打者が出て、代走に川崎選手並みの脚を持った選手を代走に起用。
この状況で貴方ならどうしますか?
ちなみに投手は平均球速145キロの投手です。
@ミートが上手い選手の場合
A一発長打が期待できる選手の場合
一応これで始めます。 何かあれば意見をください。
IP記録済

常連さん
***



欲望という名の戦車

   
WWW

性別: male
投稿数: 1255
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #1 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚前 12ソスソス02ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@
1ストライクとられるまではバントの構えorバスターのフリだけで投手を揺さぶり
その後はカウントにもよりますが右打ちの指示してランエンドヒットの形が一番いいんじゃないでしょうか ゲッツーの確率も減りますし
投手が過度にランナーを気にしている場合、走らせずに落ち着いて右打ちを指示ですかね
 
A
ランナーは走らせず、スタートのフリだけ
行きそうな感じを見せ、投手にプレッシャーをかけます
あとは打者に任せます
あまりにも打者に集中してる場合は走ってもおk
 
 
どっちにしろランナーが速いので、投手はランナーのほうにもできるだけ気を使わせるようにするのが大事かと
あとはセオリー通りです
スチールを仕掛けるかのタイミングの見極めが監督の技量です
« 最終変更: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚前 12ソスソス04ソスソス by チェンジングマン » IP記録済

死に物狂いでやんなきゃ ダメなんだ つまらなくなる
そういうことじゃん

超新人さん
*



パワスクファン!

   


投稿数: 0
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #2 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚前 4ソスソス34ソスソス »
引用 引用 編集 編集

その選手の利き腕や選手の技術、次打者の能力にもよりますが
 
@初球から送りバント
牽制でアウトにならないくらい二塁ランナーにリードさせ1ヒットで同点にできるようにする
 
Aこの打者を信じて一発を期待
併殺になったら・・・・・次の打者に一発うたせる(オイッ
IP記録済

若手さん
**



ナックルとフォークを投げたい‥

   
WWW

性別: male
投稿数: 95
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚前 8ソスソス48ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@これはエンドランで。
少々はずされてもバットに当てて進塁打を打ってくれるでしょう。
 
Aキャッチャーの肩、投手のクイックモーションのうまさにもよりますが、まずバッターに空振りさせ、ランナーに盗塁させます。その後、打者に犠牲フライ以上を期待。
 
IP記録済

新庄ファン、阪神、旧近鉄、野球漫画(特にドカベン、ミスフル、オレはキャプテン)好きの人、変化球に詳しい人IMください。

若手さん
**



阪神ファンです

   


性別: male
投稿数: 66
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #4 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚前 9ソスソス13ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@ストライクが入るまでバントの構えをして、ストライクが入った次の球をエンドランをライト方向にさせる。
A1塁ランナーに盗塁のふりを見せてバッターは2球目を打つ。
空振りして追い込まれたらランナーをスタートさせる。バッターはストライクだったら右方向に打つ。
采配が難しいですね。
IP記録済

阪神が好きな人IMくださーい。その他の方でも大歓迎です。
新人選手や高校野球の選手を作った方、パスを教えてください。

若手さん
**





   


性別: male
投稿数: 361
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #5 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス07ソスソス »
引用 引用 編集 編集

前より結構悩みました^^;
何とも難しい戦況・・・。いや、面白いですね。
 
@恐らく相手は川崎並みのランナーがいるのですから、1塁ランナーを気にしてくるでしょうね。
ですから、ここは万が一の事を考え盗塁を指示しません。
まぁせっかくの俊足ですから、足を利用しないのはもったいないですよね・・・。
とりあえず打者には一二塁間を狙って打たせます。その時にはランナーをスタートさせるのもアリだと思います。
そして抜ければ三塁までいけるでしょう。
 
Aここでは打者が一発可能な選手ですからランナーともに意識してくると思います。
しばらく様子見をして走れそうなら盗塁です。そしてチャンスを作り、その打者でヒットを出せば点がとれるでしょう。
盗塁が失敗しても、好打者ですから再びチャンスを作る事も可能だと思います。
 
やっぱり難しい・・・。
IP記録済

若手さん
**



着実に歩みを進めようか by徳川家康

   


性別: male
投稿数: 410
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #6 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス30ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@これはエンドランですかね。ミートのうまさでなんとか打球を運んでくれるでしょう。
 
Aランナーは走らせません。でも、ランナーに走るそぶりだけさせて投手にプレッシャーを与えて、甘く入ったボールをスタンドへ、を期待します。
IP記録済

ちょ・・・ここが閉鎖って・・・OTL

若手さん
**



     住人D

   


性別: male
投稿数: 293
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #7 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス33ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@、A共に打たせます
 
@の場合
9回裏1点差ということを考えると
同点のランナーを進めたい、というのはもちろんですが
逆転のランナーも欲しいですし巧打に長ける選手なので
余計なことを考えさないためにもただ打たせます
 
Aの場合
外野の間を抜けたら同点、HRが出れば逆転の場面
その長打力を信じ、打たせます
@と同様に、余計なことを考えさせたくないので
« 最終変更: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス34ソスソス by D-um » IP記録済

良いことと悪いことくらい区別できる人になりたい


若手さん
**



ドカベン、阪神大好き!

   
WWW

性別: male
投稿数: 190
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #8 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス29ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@場合なら、1球様子見でバントの構えだけで見送ります。それでそのボールがストライクなら2球目にバント。ボールなら同じことを繰り返します。
Aの場合、これは打たすしかないですね。
IP記録済

今年ブレークするお笑い芸人結果発表
【1位】オリエンタルラジオ 14票
【2位】ブラックマヨネーズ 6票
【3位】次長課長      5票

常連さん
***



魔法で女の子に変身♪[チネ]

   
WWW

性別: male
投稿数: 526
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #9 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス58ソスソス »
引用 引用 編集 編集

本題
 
@ミートが上手い選手の場合
ミートが上手い選手ならエンドランが良いと思います。
最低でも進塁打で犠牲フライで一点で良いと思います。
やはり内野ライナーダブルプレイはきついですが上が得策だと私は思います。
 
A一発長打が期待できる選手の場合  
投手がランナーか打者どちらを気にしているかによります。
ランナーを気にしているのならスタートの構えだけ見せます。
打者ばかりきにしているのなら走らせる。
こんな感じで良いかと。
IP記録済


括弧の後ろを外さないと言う異常なポリシーを持ってます[爆]

パワスクジャイアンツ応援委員会
NO.011  犬神
なりたい人は鰍ノIMを

若手さん
**





   
WWW

性別: male
投稿数: 480
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #10 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス03ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@何球か走るフリをして、1−2ぐらいになったら、盗塁して、ヒットを狙う。
 
A盗塁したら、敬遠されるから、エンドランをしかける。
IP記録済

パワスクチャットのURLです。
http://www.pawasuq.com/chat.htm

若手さん
**



久しぶりに来ました

   


性別: male
投稿数: 73
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #11 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス46ソスソス »
引用 引用 編集 編集

また面白そうというか考えが分かれそうなスレですね
 
1 そうですねぇ、とりあえずバントの構えを見せて
  相手の自滅を誘いますかね、とりあえず2ストライクまでは
  バット振らないというかバントの方向、
  で、ワンスリーとかカウントが有利になったら打てのサインを送りますね、確実にワンスリーからはストライクを取りにくるだろうと思うんで、そこでエンドランをかけてみるのもいいかもしれません
 
2 とりあえず打たせますね、バントできそうな選手でもなさそうなので、結果最低でもランナー2塁に送るバッティングはしてもらいたいですかね、
 
  相手が打者集中していると見たら当然盗塁させます、
  その後に長打で同点、あるいはホームランでさよなら
  を狙っていきます
 
特に高校野球見てると、「あーもう2ストライクまではバット振るなよ、相手がフォア出すかもしれんのに」とか思ったりするタイプですね、
  
IP記録済

常連さん
***



横丁へよ〜こちょ

   


性別: male
投稿数: 510
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #12 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス53ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@エンドランといきたい所ですが・・・。失敗したらランナーもほぼアウトになると思うので
無難にバントですかね。
 
Aここは打たせますかね。
出来るなら盗塁させてみたいところでもあります。
« 最終変更: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚前 1ソスソス18ソスソス by ao » IP記録済

超新人さん
*



攻略掲示板ではkuyaです

   


性別: male
投稿数: 19
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #13 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚前 10ソスソス41ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@
初球からエンドランを仕掛けます。
それか、ランナーを気にしてるようなら
2ストライクになるまで待って、そこからエンドランですね。
 
A
投手の集中が走者にいくようにして、
甘い球が来た時にフルスイングですかねぇ・・・
 
 
IP記録済

GCのパワプロ12を持ってる人は、
よろしければIMください。

超新人さん
*



深夜中心に出没します

   


投稿数: 31
Re: 野球戦術論〜僅差での戦術〜
« 返答 #14 投稿日: 2006ソスN 3月31ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス50ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@の場合
 ファーストストライクを取られるまではバントの構えだけをして揺さぶりをかけます。
 その後、追い込まれる前に右打ちを指示してヒットエンドランがいいんじゃないかなと思います。
 
Aの場合
 バッテリーがランナーを気にしていたら、バッターの判断に任せます。
 逆にバッターに集中しているようならランナーに盗塁させるのも手です。
 どちらにしてもランナーはスタートを切るふりだけはしてバッテリーを揺さぶります。
 
@の場合もAの場合も最悪なのはゲッツーでランナーがいなくなることなので、
最低でもランナーを進めさせたいですね。
 
IP記録済

パワー200は何度も作れるのに150キロスタコンB変化量10は作れたことがない(泣
ページ数: 1 
« 前のトピック | 次のトピック »

パワスク総合雑談掲示板 >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.