パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 4月30ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス49ソスソス

攻略掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワスク総合雑談掲示板 < May his spirit rest in peace. >


   パワスク総合雑談掲示板
   雑談(投稿不可、回覧専用)
   話題フリー雑談掲示板

   May his spirit rest in peace.
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1  返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: May his spirit rest in peace.  (参照 597 回)

若手さん
**



"Fuck you" is my name.

   
WWW

性別: male
投稿数: 136
May his spirit rest in peace.
« 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 12ソスソス43ソスソス »
引用 引用 編集 編集

幸せっていうのは、  
この世界に一定量しかなくて、いろいろな人の間で行ったり来たりしているんだと思う。  
だから、常に幸せな人はいないし、逆もしかり。  
 
今になって、おじいちゃんが逝ってしまった今になって、僕はおじいちゃんの亡きがらの前でよくお話をするんだ。おじいちゃんの事とか、思い出とか、僕の大切な人の話とか…  
 
僕の言葉に対しての、おじいちゃんの返答は今となってはわからない。でも、きっとおじいちゃんなら、優しく受け止めてくれる気がするんだ。  
 
おばあちゃんは言った。「おじいちゃんは本当に幸せ者だったよ。良い子を持って、良い孫を持って、最期までみんなよくお世話してくれて…」  
 
おじいちゃんはいつも僕の事を心配してくれてた。お見舞いに行った時だって、自分こそ辛いのに僕の事を心配してくれて…きっと死ぬ間際でさえ、心配してくれてたんだと思う。  
僕は、そんなおじいちゃんに、なに一つとしてしてあげることが出来なかった。  
 
だから、僕はおじいちゃんに一つだけ、約束したんだ。  
 
「おじいちゃんが分けてくれた【幸せ】を絶対に守り抜く」  
 
 
僕は二度と君の手を放さない。  
 
これ以上、大切な人を失わないように。
 
-----------------------------------------------------
この想いが天国まで届くことを願って。
 
一般的には、おそらく殆どの方がそれぞれ2人ずつ、祖父と祖母にあたる人がいると思います。
 
人生に於いて、一番最初に所属することになる社会、それが「家族」ですね。核家族化が進んでいると言われて久しい現在の日本ですが、「家族」の中で最も高齢な存在、そして最も威厳があるとされる存在、それが祖父母なわけです。
 
高齢と言うのは、そのまま人生経験の豊富さに直結すると言っても過言ではないんじゃないかと思います。少なくとも僕たち子供が大人になるまでの間、祖父母にはたくさんの事を教わると思います。
 
そこで本題です。
@あなたの祖父母はどんな方ですか?挙げるのは何人でも構いません。
A印象に残っている祖父母との思い出を語ってください。
Bあなたが祖父母の年齢(60〜70くらいでしょうか)になったとき、どんな祖父母になりたいですか?また、どんなことを子、孫に伝えていきたいですか?
 
R.I.P.
« 最終変更: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 12ソスソス48ソスソス by チャド » IP記録済

今日で人を愛せるのは

人生最後だって思って生きれたら

きっと優しくなれるから

一生分毎日愛せるから

常連さん
***



千夏ちゃんもアホ毛連盟会員

   


投稿数: 733
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #1 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 12ソスソス57ソスソス »
引用 引用 編集 編集

 祖父母ですか。わたしにはもう、存命の祖父母がいません。
 なんとなく、少しだけですが、チャドさんのお気持ちが分かる気が致します。
 
本題
 
@あなたの祖父母はどんな方ですか?挙げるのは何人でも構いません。
 
 父方の祖父:元会社社長。ユーモアと機知に富んだ人。
 父方の祖母:姑問題で苦労したそうで、非常に礼儀と道理に詳しく、それでいて優しい人。
 母方の祖父:神主兼武術道場主。厳しくて偏屈で寂しがりやなじーさん。
 母方の祖母:穏やかな「昔の日本女性」のイメージそのままな人。
 
A印象に残っている祖父母との思い出を語ってください。
 
 うーん。
 思い出というか、今でもなのですが、祖父母の墓参りに行くとき、父方と母方とで、もちろん違うお墓ですが、どちらに行っても必ず空が晴れることですね。予報では降水確率80%のときでも。
 天国から歓迎してくれているのかな。
 いろいろ報告したり、相談して帰ります。
 
Bあなたが祖父母の年齢(60〜70くらいでしょうか)になったとき、どんな祖父母になりたいですか?また、どんなことを子、孫に伝えていきたいですか?
 
 子や孫に伝えられるだけの経験を積んでいて、孫達の人生の助けになるような何かをプレゼントできる人になりたいですね。
 わたしの祖父母がそうでしたから。
IP記録済

 さてさて・・・

常連さん
***



必死な人をただ見てるのが好き。「必死な人」を

   


性別: male
投稿数: 1081
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #2 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 1ソスソス00ソスソス »
引用 引用 編集 編集

ええ。子供が大人に「ウザい」なんていう言葉を吐くことが信じられません。え?スレに関係無い・・?気にしなーいOTL
 
未だ人の死に立ち会ったことがありません・・一度立ち会うまではこのなんともいえない恐怖心からは逃れられないのでしょうか・・
 
本題
@まず・・俺にはおじいちゃんというものは一人しかいません。。父方のおじいちゃんは父が若い頃に遺産と土地の権利書を持って消えたそうです・・・。勿論会ったこともないですし、決して恨んでる訳ではないのですが・・どんな人なのか見てみたいです。
 
そして、父方のおばあちゃんがこれ、、凄い人で・・おじいちゃんに逃げられたにもかかわらず、父とその兄(叔父)を女で一つで二人が大学に行けるようにまで育てあげた猛者。今も70代の歳で習字教室をやってて、やはり人柄がいいのか、少子化、不況の中生徒数は減らないそうです。去年の四月から学校の関係でそのおばあちゃんの家の近くに住んでるんですが・・会うたびに凄い話がぼろぼろ聞けて新鮮です。戦中の話とか、桁違いに凄い親戚や、知り合いの話とか。。
 
 
A思い出というより・・上にも書いたとおりまさに「今」が一番残ってますし、これからも残りそうです。やはり身近に過ごしてみないとわからないものです。。
 
B隠居隠居(ぁ 子供どーたら孫どーたらよりも、自分の趣味に明け暮れたいと本気で思っております。いや、真面目な話、我が子を一人前になるまできっちり育てたらそれ以降のこと、ましてや子供の子供(孫)のことに口出ししたくないなぁって。。
 
>白衆天さん やっぱりその年代の方っていうのは言うんですね「借金だけは」の話。うちのおばあちゃんも「お金の貸し借りだけは絶対にしないこと」ってほぼ会うたびに言われますよ。
« 最終変更: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス27ソスソス by PON-G » IP記録済

パワプラーさんでのPON−Gさんは自分とは別なので、向こうでのHNを「ぽんじ 」にしました。よろしくお願いします。

BUMP OF CHICKEN
QUEEN
椎名林檎及び東京事変
     が
好きな方。IM下さい。語りましょう。ええ。語り合いましょう。三日三晩不眠不休で語り尽くしましょう(ぁ

自称:お笑いデータバンク。何でも聞いてくださいw挑戦状も受け付けてますw

若手さん
**



ちょっと失礼ィィィ

   
WWW

性別: male
投稿数: 219
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 1ソスソス01ソスソス »
引用 引用 編集 編集

おじいちゃんですか。うちのおじいちゃんも4年前になくなりましたが、今のチャドさんと同じようなことを考えていたのを思い出します。
家族の死もまた経験!いろいろな経験をして人は年を取っていったんですね。
 
@父方の祖父は地域振興のために尽くした人でした。家庭ではいわゆる古い人間でしたが、そんな煙たく感じることもなく、どこかかわいらしさもあった感じです。
母方は自分の誕生日の1年前に逝ってしまったので、私は生まれ変わりといわれていますw
祖母はどちらも穏やかな感じです。
 
A羽生将棋64の邪魔してごめんなさい、おじい様。
あまり思い出すとホント泣けてきますね。
 
B家族を精神的に支えられるお年寄りですね。
 
独り言
いま、自分の周りにいるお年よりはあまりにパワフルなんで見習いたいです。
IP記録済

最近注目のマンガ
・スティールボールラン・アイシールド21
・タイゾウもて王サーガ


ジョジョ関係は不動の地位を築いてますw

ゲスト



Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #4 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 2ソスソス50ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

>あなたの祖父母はどんな方ですか?挙げるのは何人でも構いません。
 
母方の祖父母は私が物心つく前に亡くなったので、父方だけとなります。
 
父方の祖父:3年前に亡くなりました。厳格で頑固で良くも悪くも“古風”であったと思います。少し亭主関白気味だったあたりとか。
 
父方の祖母:足腰は弱っているみたいですが、基本的には元気な様子です。穏やかで“古風”な人だと思います。焦れたい程に献身的なところとか。
 
 
>印象に残っている祖父母との思い出を語ってください。
 
祖父が亡くなる前日のお見舞いの事です。祖母を迎えに来たのですが、祖母が「じゃあ帰るね」と言うと弱々しく祖母の服をつかむのでした。
そして、声とは言い難い、息、隙間風の様な音を出したのです。
何を言ったのか分かりませんでしたが、祖母が帰るのを惜しんでいる様にも思えました。
 
その夜、私は落ち着かない思いで、病院から午前4時ごろに電話が来た時もぱっと目が覚めたのでした。
後で家族と話してみんな予感していたのか、すぐに目が覚めた様です。
 
呼吸器系の病気で、最期は非常に苦しいものだ、と担当医の方から言われていましたが、それに反して祖父の顔はまさしく“やすらか”でした。
私は、祖父の死を実感できず、涙を流す事はありませんでした。
現実を受け入れる事を拒んでいるのか、現実が見えていないのかは定かではありませんが、今も祖父はぶらりと帰ってきそうな気がします。
 
 
>あなたが祖父母の年齢(60〜70くらいでしょうか)になったとき、どんな祖父母になりたいですか?また、どんなことを子、孫に伝えていきたいですか?
 
自分の人生に驕る事なく、昔話を聞かせてあげたいと思います。
IP記録済

ゲスト



Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #5 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚前 8ソスソス36ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

ちなみに父方の祖父母とは一緒に住んでます。(祖母は4年前に他界しましたが。
 
@父方の祖父・多少傲慢なところもありますが、何でも教えてくれるいいおじいちゃんです。
 父方の祖母・とてもやさしく、礼儀正しい人。
 母方の祖父・お寺の住職。静かな人でした。
 母方の祖母・とても元気がありますw70後半の今も各地に旅行に行ってます。
 
Aう〜んなんだろうな。。。父方の祖母、母方の祖父が他界したときには泣きましたね。いろいろあって話しきれませんorz
 
B何でも知っている人になりたいw知恵袋持ちで(違
IP記録済

ゲスト



Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #6 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス05ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

幸せの量とは一概に決め付けられないのではないのかと思ってます。
人それぞれ幸福の価値観は違います。
難しいことだと思いますが、
私は時期や状況に合った幸福を模索したいと思います。  
 
@【母方の祖母】 
私の人生の恩人です。
私が大きくなるまで、愛情もって育ててくれました。
また、大学まで進学させていただき、感謝の仕様がありません。
 
Aフリーター時代(最近までです)進路に悩んでいた私に電話で一言。
 「あなたの好きなようにやれば良い。私は大丈夫だから」
 この言葉に救われました。
 
B家族を持つということは今の自分にとってとても大きな事。
 将来、幸福な家庭を築けるかどうかわかりませんし、
 今の私に、将来家族が存在すること自体想像できません。
 ですが、幸福な老人になりたいと思います。
 まだ、老後の幸福とは何か。具体的にわかりませんが。  
IP記録済

ゲスト



Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #7 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス20ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

母方の祖母は特に偉大な存在でした。
 
本題
@
父方の祖父:もうこの世にはいませんが、誰より優しい人だったような。私が幼いゆえのナマイキな発言も、笑顔であしらってくれて。でも人を弄ることとタバコと酒が大好きな迷惑爺ちゃんでしたがw
 
父方の祖母:祖父母の中では唯一健在です。少し弱弱しくなってきてますが、病気とは無縁の生活。こちらの婆ちゃんに関しても、怒ってるのは見たことが無いですね。
 
母方の祖父:実は覚えてないです・・・なんか幼少時の私にゾッコンだったようでw孫の中で私が一番可愛がられたらしいです。晩年だったから、愛情注いだのかな。
 
母方の祖母:私にとっては偉大な人なんです。憧れなんです。
どんな病気になろうと真っ向から立ち向かっていた強い人。口は悪いけど、絶対に人の陰口だけは叩かなかったし、本当の意味で「人を励ます」ことが出来てた人。祖父が死んでからはずっと一人で暮らしてたようですが、弱音は一切吐かないし、誰より負けず嫌いだった。
人としてのマナーを一族で最も大事にしていた人。私の人生はこの婆ちゃん無しでは語れないんです。これ以上尊敬する人はいないかもしれません。下手すれば親以上に尊敬していて。やべ、涙が・・・
 
 
Aいろいろありすぎて困るなあ。強いて言うなら、母方の祖母におこずかいを貰って朝食のパンを近くのパン屋へ買いにいってたことかな。偉大な婆ちゃんだからか、他の誰より記憶が鮮明に残ってます。
 
 
Bそもそも子だの孫だのがいるかどうかわかりませんが。年取ってもゲームはやっていたいなあ。
そうですね、身近にいる者に伝えることがあるとすれば、「誰にでも常に誠意を持って接すること」かな。
あとは「借金だけはするな」とかwこれも婆ちゃんの遺言ですね。
 
婆ちゃんに関しては、思い出すたびに涙目になってしまう・・・
« 最終変更: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス22ソスソス by hakushu_ten » IP記録済

常連さん
***



皆さん サヨウナラ

   


性別: male
投稿数: 894
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #8 投稿日: 2006ソスN 2月26ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス37ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@父方の祖父:3年前に他界しました
        自分が幼稚園の時に重度の脳卒中になり、それ以後まともに口を利けなくなったため
        ほとんど思い出はありません 
        歴史の教師だったそうで、教え子も結構いました
        存命ならば、今頃日本史は得意教科であろうに(涙)
 
 父方の祖母:一緒に住んでます 陽気な方です
       茶道、華道を教えておられます
 
 母方の祖父:4人の中では1番若いですね
       畑仕事が日課のようです
       「見て分からんものは、訊いても分からん」という
       ステキな名言(迷言?)を発せられました
 
 母方の祖母:おっとりタイプのステキな方です
       天然ボケなところが多々あります
       スパゲティを食べる時、右にフォーク、左にスプーンを持ち
       フォークでパスタを絡めながら、左手のスプーンを高く上げながら食べる
       と言うステキなことをやってくれます
       油絵が結構得意みたいです 遺伝はしませんでした
 
A↑に書いたからいいかな
 
B孫思いなカンジで
 と言うよりまずは結婚ですよね 孫ができるなんて先の先のs(ry
IP記録済

若手さん
**



パワスクに…敬礼!

   


性別: male
投稿数: 272
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #9 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス57ソスソス »
引用 引用 編集 編集

少し古いかも知れませんが、是非ともレスしたい内容なのでレスさせていただきます。
 
本題
@
父方の祖父:とてつもなく丈夫です。未だに登山に行ってます。写真が趣味でこの間も展覧会に出してました。
 
父方の祖母:体は弱そうですが、真はとてつもなく元気です。最近病気に効くいい薬が出たそうで、昔より元気になってきましたw
 
母方の祖父:Aで述べさせていただきます。
 
母方の祖母:とても元気です。老いて益々元気にw
密かに「残酷な天使のテーゼ」が好きだったりしますw
 
 
A祖父は4年前に亡くなりましたが、いろいろ思い出があります。
とてつもなく働き者でした。畑も耕すし雪かきもするし、どこからそのエネルギーが出ているのか不思議でした。
それからいつも楽しそうでしたね。テトリスもドクターマリオも大好きでしたし、戦時中の青春を今楽しんでいるといった感じでした。
 
本当は凄い人生だったんですけどね・・・陸軍のスパイになって、フィリピンでマラリアに感染して死にかけて・・・
戦後は胃がん、大腸がん、舌がん、膵臓がんにかかって・・・膵臓がんには負けてしまいましたが、その他のがんに勝ったのは凄いと思います。
 
とにかく過去の人生が壮絶なんですが、それを表に出さずいつも楽しそうでした。戦争で培った精神力なのかも知れませんが、苦労や努力を表に出そうとしない。
その人格は本当に尊敬しています。誇りに思っています。
 
もっときちんと戦争の話を聞いておけばよかったなあ・・・と後悔しています。
それからせっかく関東から北海道に帰ってきたのに・・・本当に残念です。。。
 
あと余談ですが、タバコが大好きだったのになぜか肺がんになりませんでしたw
 
 
B今の祖父みたいになりたいですね。絶対にお嫁さん(または旦那さん)は虐めたりしません。
それから自分の趣味を楽しみたいですね。それこそテトリスをこよなく愛した祖父のようにw
あとは・・・本当に少ないことしか聞けませんでしたが、戦争の話は聞かせようと思います。
IP記録済

皆さん、ごめんなさい。そしてありがとうございました。
↑「最後に一言」スレで書きたかった内容…|||orz

常連さん
***





   


性別: male
投稿数: 693
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #10 投稿日: 2006ソスN 2月27ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス20ソスソス »
引用 引用 編集 編集

おぉ、自分もレスしたいと思っていたスレこんどうさんが上げてくれた。感謝です。
 
@父方
祖父・・・糖尿病で好きなものを自由に食べれず、少し可愛そうです。ちなみに百姓でした。
 
祖母・・・よく喋り、よく笑い、同じ昔話を何度も言ってくれますwあと看護婦だったようです(大昔)
 
 母方
祖父・・・前違うスレにも書きましたが、第二次大戦中、ソ連に捕虜としてソ連につれていかれ
工場で重労働させられたり、工場の火花で片目を失明したり、戦死した兄の嫁を嫁にもらったり。
波乱万丈な人生でした。ちなみに去年、脳卒中のため亡くなりました。
 
祖母・・・祖父の兄の嫁で祖父の嫁でもあるということ以外分かりません。
祖父と同じく今は脳卒中のため話すことすら出来ません。
 
 
A実はほとんどないんです。祖父母が元気だったのは自分が小さい頃で、物心ついた頃には
ボケてしまっていて、全然駄目でした。でも父方の祖母と海に行ったことなら一度だけあります(たしか
 
B孫には甘すぎず、厳しすぎずです。ちなみに割合で表すと6:4です。微妙に孫には甘いですw
やっぱり孫に嫌われるのは嫌なのでw
 
それはさておき、何を伝えたいかって?聞かれたら何でしょうかね?では自分の武勇伝でもw(冗談ですがw
IP記録済

若手さん
**



いよいよ閉鎖ですか…

   


投稿数: 82
Re: May his spirit rest in peace.
« 返答 #11 投稿日: 2006ソスN 3月18ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス14ソスソス »
引用 引用 編集 編集

本題
 
@既に亡くなってます
 
A死ぬ間際に「あと3日生きたかった…」といったこと
 
B働ける漢になりたい
IP記録済
ページ数: 1 
« 前のトピック | 次のトピック »

パワスク総合雑談掲示板 >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.