パワプロ総合掲示板

この掲示板は回覧専用となっております。
2025ソスN 4月24ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス13ソスソス

攻略掲示板へパワスクTOPへパワプロ12攻略パワプロ11攻略掲示板機能・登録の仕方

掲示板TOPへ 掲示板TOPへ ヘルプ ヘルプ 検索 検索 メンバー メンバー ログイン ログイン 登録 登録
パワスク総合雑談掲示板 < 才能という言葉 >


   パワスク総合雑談掲示板
   雑談(投稿不可、回覧専用)
   話題フリー雑談掲示板

   才能という言葉
« 前のトピック | 次のトピック »
ページ数: 1  返答 返答 印刷 印刷
   投稿者  トピック: 才能という言葉  (参照 566 回)

若手さん
**



暇があるってスバラシイ

   


性別: male
投稿数: 127
才能という言葉
« 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス30ソスソス »
引用 引用 編集 編集

どうも〜
 
さっそく本題
皆さんは「才能」や「天才」という言葉について
@どう思いますか
 
Aその理由
じゃんじゃんかいてくだされ〜
 
まいあんさ〜
@言われれば嬉かもしれないけど、あんま好きじゃないです
 
Aその人がどんなに努力していても
「あいつは天才だから」みたいなかんじですまされるからです
その人の上っ面だけ見てるかんじがしていやです
IP記録済

もうすぐ高校生!
部活なににしよっかな〜♪

若手さん
**



思い残す事はないです(企画が終わるまでは来るけど)

   
WWW

性別: male
投稿数: 274
Re: 才能という言葉
« 返答 #1 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス43ソスソス »
引用 引用 編集 編集

皆さんは「才能」や「天才」という言葉について
@どう思いますか
「天才」は嫌いですが「才能」という言葉は大好きです
Aその理由
「天才」はやっぱり、実際存在するわけ無いですし
人間、どこかに欠点があるはずです
その一方「才能」はどこかの部門に突出してる人で
それはいるはずだし、いるからこそ
個性というものがあるはずです
「努力すれば夢は叶う」って
最低の戯言だと、僕は思ってます
多少の努力は当然必要ですが
人間ってやはり、自分の「才能」
を見つけ出すことが一番だと思います
IP記録済

http://allbbs.s154.xrea.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=free;action=display;num=1143463338

若手さん
**



天才セカンドベースマン!!

   


投稿数: 119
Re: 才能という言葉
« 返答 #2 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス02ソスソス »
引用 引用 編集 編集

天才は99%の・・・
では本題へ
 
「才能」や「天才」という言葉について  
@どう思いますか  
 
 ここでは天才についてはスルーさせていただきますが(殴才能というのは何をするにも必要不可欠な要素だと僕は思っています。
Aその理由  
例えばプロ野球選手は才能があって努力をした人しかなれません。どっちか片方では絶対なれないと思います。なぜかというと僕は野球部の友達で明らかにチームで一番練習に真面目に取り組み練習量もbPなのにまったく打てない守れない走れないと3拍子そろった友達を見てきたからです。監督、コーチもその努力に感心し必死に指導していましたが無駄でした。逆に努力をしなくてもある程度打てるやつは打てる。しかしそれはセンスがいいと感じる程度で努力をしなければその程度で終わってしまうのです。なので才能というのは必要だと思います。
IP記録済

うねり打法、ジャイロボールの投げ方
この二つに興味のある方、または知識のある方IM待ってます。語り合いましょうw

若手さん
**



覇王の卵を我が手に!

   


性別: male
投稿数: 184
Re: 才能という言葉
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス16ソスソス »
引用 引用 編集 編集

皆さんは「才能」や「天才」という言葉について  
@どう思いますか
 
そういうモノが在って(人がいて)当たり前みたいな感じなんで、特には・・・・・。
その言葉を見て、まず思うのは「僕も天才だったらなぁ。」とか「僕にも才能があったらなぁ。」とかくらいです。
 
Aその理由
 
上にも書きましたが、在って当然だと思うので。
才能なんてそこら中にゴロゴロしてますよ。・・・・と言いつつ自分の才能を見出せない自分が腹立たしい!
IP記録済

う〜ん・・・・・やっぱり普通が一番かな?

常連さん
***



魔法で女の子に変身♪[チネ]

   
WWW

性別: male
投稿数: 526
Re: 才能という言葉
« 返答 #4 投稿日: 2006ソスN 3月7ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス27ソスソス »
引用 引用 編集 編集

本題
 
@
天才は天が授けてくれた才能だと解釈しているので非難のイメージは持ちません。
才能も同じです。
 
A
上でいっちゃいましたw
IP記録済


括弧の後ろを外さないと言う異常なポリシーを持ってます[爆]

パワスクジャイアンツ応援委員会
NO.011  犬神
なりたい人は鰍ノIMを

ゲスト



Re: 才能という言葉
« 返答 #5 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚前 1ソスソス06ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

あの一行ですみませんけど
努力することも才能のひとつでは?
IP記録済

若手さん
**



ナルシストは嫌いです><

   
WWW

性別: male
投稿数: 318
Re: 才能という言葉
« 返答 #6 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚前 1ソスソス39ソスソス »
引用 引用 編集 編集

@天才・・・才能+努力。だけど、努力だけで天才にもなりうる。
才能・・・誰もがなにかの分野で持っているもの。
 
Aスポーツにおいては才能というのが結構重要になってくる、と考えております。
確かに努力すればある程度のところまではいけるでしょう。
しかし、素質がないとそれより上へはいけないのかなー、と思ったり。
逆に勉強においては才能というものはほとんど関係ないと思いますね。
勉強すればするだけ学力はついてくる、と考えています。
 
ということで、オールGさんの仰っている「努力すれば夢は叶う」
ってのもあながち間違いじゃないのかなー、と思います。
IP記録済

合宿より帰還。書名欄を弄れるのもあと数日と思うと寂しいですねえ(´・ω・`)
勉学に励むとしますかな。。。(・∀・)


ブログやってたり→http://misutiru1304.blog58.fc2.com/

若手さん
**





   
WWW

性別: male
投稿数: 320
Re: 才能という言葉
« 返答 #7 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚前 2ソスソス26ソスソス »
引用 引用 編集 編集

〜本題〜
@天才…生まれつき持っている優れた才能のこと
    また、それを持っている人のこと
 
 才能…努力することで得ることができる能力
 
 好きとか嫌いとかはないです
 
A天才というのはこの世に一握りいるかいないかですが、才能というのは誰もだ何かの分野で持っているものです
 いくら努力しても自分の苦手な分野でいくら頑張ってもできないですので、得意分野をのばすことでしか能力・才能は発揮できないと思います
 ですので、出来ないことを無理に背伸びして伸ばそうとしても時間の無駄だと思います
 やはり自分の得意なことを見つけてそれを伸ばすことが1番ではないでしょうか
IP記録済

好きな声優:新谷良子さん、水樹奈々さん、平野綾さん
好きな漫画:みなみけ、ハヤテのごとく、ぱにぽに、ARIA
好きなアニメ:なのは
好きなゲーム:魔界戦記ディスガイア、ウイイレ
好きな小説:山猫、心霊探偵八雲、半分の月がのぼる空

ゲスト



Re: 才能という言葉
« 返答 #8 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚前 9ソスソス20ソスソス »
引用 引用 編集 編集 削除 削除

深いテーマのスレですね。
 
本題  
 
@天才という言葉に憧れを感じます。  
 
A人には生まれながらに向き不向きというものが存在すると思いますが、
 そういった各分野における適正が才能、それが突出したものが天才と解釈しています。
 ですから、才能の有無や天才といった言葉も人の個性のひとつだと思ってますので、
 そういった個性が自分にも備わっていれば・・・とは思いますね。
 もちろん才能を開花させる努力は必要だと思いますが。
 
 
 
IP記録済

常連さん
***



千夏ちゃんもアホ毛連盟会員

   


投稿数: 733
さいたまという言葉
« 返答 #9 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス52ソスソス »
引用 引用 編集 編集

 スナイパーさんのHNで思い出しました。
 「そげキング」って最初、「何を削ぐんだろう?」とウソップのセンスを疑っていたのですが、しばらくして・・
 「ああ!『狙撃+キング』の造語ね!!さすがオダッチ!!!」となったあおばです。
 ・・・バカでごめんなさい・・・ 
 
 
本題
 
皆さんは「才能」や「天才」という言葉について
 
@どう思いますか
 
 どうでしょう。言われる方は理解できないでしょうね。
 別に何もしないで道を極めちゃうことなんて、どんな道、どんな人でもできないわけで。
 努力してそのレベルに至っているんですよね。
 「才能」とか「天才」というのは、ほめ言葉のようで、そこに至る過程を全然知らない人の感想ではないかと思います。
 
 スナイパーさんのご意見とほぼ同旨ですね。共感します。
 ・・・はッ!これがサイコフレームの共振ってヤツかッ!!
 
Aその理由
 
 ↑でも少し書きましたが、追加を。
 「才能がある」からと言われて、現状にあぐらをかいている人は今以上の実力を発揮できませんし、才能とかおかまいなしにその道を頑張って、最後に成功を収められる方もいますし。
 要は成功者=才能のある人、程度でしか使われない言葉です。
 隠れた才能を発掘する!といっても、現状で光るモノを見せられるくらいの実力は既に表れている訳ですし。
 結局のところ、「才能」なるものがあるのかないのか、「天才」なる人がいるのかいないのか、結果論ばっかりで真相は藪の中ですね。
 ですので、そんな言葉を用いても、頑張っている人に対しては意味がないでしょうね。
 
 
あおばの独り言
 才能・・・わたしの才能はッ!時間を止める(凍らせる)ことッ!!
 ・・・ボケもツッコミも、厳しすぎるとよく言われます。
« 最終変更: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス53ソスソス by 青バット » IP記録済

 さてさて・・・

若手さん
**



パワスクに…敬礼!

   


性別: male
投稿数: 272
Re: 才能という言葉
« 返答 #10 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス03ソスソス »
引用 引用 編集 編集

「努力すれば夢はかなう。」37歳の新米教師を見て改めて信じる今日この頃です。
 
@「天才」と言う言葉はあまり好きではないです。
でも「才能」はあると思います。
 
A「天才」に関しましてはスナイパーさんや青バットさんとと同じく、「天才」と呼ぶことでその人の努力や能力を全て否定するような感じにとらわれるからです。
浅田真央選手だって福原愛選手だって想像もつかない血のにじむような「努力」をしてきたに違いありません。
 
「才能」は間違いなく備わっている人もいるでしょう。中学校の野球部の顧問も「野球はセンスが7割」と言ってました。
アインシュタインやニュートンなんかもしかり、一つのことを突き詰めて考えるその集中力は一つの才能だと思います。
長嶋茂雄のあの性格も「才能」の一つと考えていいでしょう。あそこまでファンを大事にする姿勢は真似できません。
 
ただ・・・実際自分の才能を見つけるなんて不可能に近いと思います。
« 最終変更: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス54ソスソス by こんごう » IP記録済

皆さん、ごめんなさい。そしてありがとうございました。
↑「最後に一言」スレで書きたかった内容…|||orz

若手さん
**



全てを司る力とは何なのか・・・(何

   


性別: male
投稿数: 200
Re: 才能という言葉
« 返答 #11 投稿日: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス09ソスソス »
引用 引用 編集 編集

天才・・・か。
 
本題
@天才って言う言葉は好きじゃないです
 才能っていうのはカッコいいですけど。
 
A・・・スナイパーさんとほぼ同じですね。
 その人には、やはり影の努力があるからこそ、そういう結果があるんだと思います。
IP記録済

サクセスに東日本野球アカデミー編はないのだろうか・・・(ねぇよ

あ、あんなエリート軍団が集まってちゃ自分の出番なしかw
ページ数: 1 
« 前のトピック | 次のトピック »

パワスク総合雑談掲示板 >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.