PON-G
常連さん
  
 必死な人をただ見てるのが好き。「必死な人」を
性別: 
投稿数: 1081
|
 |
Re: 私立実況パワスクレビュー大学設立!
« 返答 #3 投稿日: 2006ソスN 3月20ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス45ソスソス » |
引用 編集
|
あー、ジャンプ買いにコンビニ行ったら、入り口の新聞コーナーに刺さってる新聞の見出しに大きい色字で「パワス・・」と見えたんでビックリしてたんですよ〜。それだったんですね。−大阪府在住Pさん談− ※この記事もフィクションです。 本題 【授業名】キッチンからエコ。残り物活用法。 【授業の内容】あくまで「趣味程度」のお料理をみんなで楽しく学ぶ。冷蔵庫の残り物や押入れの中に残ってるお中元、学生の味方、実家から送ってきた余りモチやそうめんなどなどをいかに作って楽しい、食べて美味しいものに出来るか。を講師のアドリブで適当に講義。実習形式なんかに・・・出来ませんか・・?wなんか、、ホワイトボードに走り書きしながら、実行してみせる。みたいなのが夢です。。 【生徒に求める到達目標】 一人暮らしでも、楽しい食事の時間が過ごせるようになること。なんか学生の食事って味気なかったり、外食やインスタントで偏ってる気がするので・・。 【評価の基準と方法】 自宅から持って来たもののみで、先生が食べて美味しいものが作れるようになったらOKw全てが実戦形式。あと、実習が出来るなら、実習中にどれだけ楽しんでるかもチェックします^^ 【教科書】 準備物は、家にある残り物 。 【授業名】究極の緊張と緩和 【授業の内容】 言わずと知れた「笑いの定義」ですねwこれはもうお察しの通り、過去のお笑い芸人から現在の芸人に至るまで、あらゆる芸人に関しての意見を交換したり、日常にある面白いものや面白い会話などを基に「笑いは何故生まれるのか」「何が面白いのか」「笑いとは何か」という一見固そうなことを、講師と生徒の根も葉もない会話の中から学ぶ。基本的に講師も生徒も喋るときは他の者を笑わせるよう意識しなくてはならないw 【生徒に求める到達目標】 次世代の芸人の育成全てにおける「面白いこと」の知識を深める。けど、一番の目標は各々が「面白い人間」になること。 【評価の基準と方法】 どれだけ人を笑わせるか。 発言による笑い(出席+内容)文章による笑い(レポート) 【教科書】 無し。むしろ持ち込み禁止w己の力だけで笑いを。 こんごうさんのはとても面白いと思います。さすが現役大学生。本格的且つ面白いですね。
|