鬼丸国綱
超新人さん

 好きに短縮して呼んでやってくだされ
性別: 
投稿数: 27
|
 |
Re: 大学について。
« 返答 #6 投稿日: 2006ソスN 3月30ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス46ソスソス » |
引用 編集
|
工業高校から大学に行く私が来ましたよと 本題 @とAはスルーで。 まだ大学行ってないので ということで B:工業高校=就職というイメージが強いですがそれは科によります。 私の高校のデザイン科なんかはほとんど進学です。 情報科も半数は進学していました。 何科に行きたいのかにもよりますが工業高校からでも大学にはいけます。 おそらく大学入った後に苦労することになりますが推薦で大学に行くなら工業高校のほうが多分楽です 大学への推薦枠は意外と多いんですがやはり就職の方が多いので比較的推薦は取りやすいです 私も大学へは推薦使ったんですが・・・というより工業高校から大学に行くなら推薦じゃないときついですね。 就職は自分の学校はトヨタやアイシンといった企業からも結構求人来てました。 地元って事もありますが・・・ あと求人の度合いは地域により様々です。 愛知はトヨタのおかげで自動車関係が盛んで、下請け会社も多くあり必然的に求人が多くなります ですので自分の学校では1人4社ぐらいの求人がありました ほとんど工場勤務ですが^^; あと就職で「学園制」というのがあってそこの企業の学校で何年か勉強をして入社するってシステムもありました。 工業関係でやりたい事があるなら工業高校はオススメできますがそうではないなら普通科の方が選択肢が増えるのでいいかもしれません。 工業高校からは工業大学に行くのがほとんどですので・・・ 普通科高校は学力さえあれば何科でも行けますしね まあ私のクラスで保父さんや美容師になるとか言って専門学校行った奴もいますがw
|