SOS団 派遣団員 夜光月姫
超新人さん

 団員募集、普通じゃないヤツ来い。
投稿数: 43
|
 |
Re: 世話の苦労。苦労。苦労。
« 返答 #12 投稿日: 2006ソスN 4月1ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス56ソスソス » |
引用 編集
|
多分一番飼っているものが、いや飼育しているモノが一番変わっている自信があります。 【ペット?の種類】 ヘラクレス・ヘラクレス(幼虫) (だったっけ?ヘラクレスと言われるカブトムシです) 【苦労度】 ☆☆ 【どこが苦労するか】 まだ幼虫なので土だけ時たま変えて放置です。 ちなみに私はあんまり関わっておりません。ほとんど親と弟が。 ま、夏場はコバエが大量にわいたりダニがわんさかと大変なんですがね。 羽化した時の喜びはデカイですよ。 でもやっぱり外国産なので日本ではあんまり生きられないんですね。 土の中に1年以上もいるのに3ヶ月程度で死んでしまいますから…。 つか、私が世話しているのは… 【ペット?の種類】 オオクワガタ(成虫) 【苦労度】 ☆☆ 【どこが苦労するか】 特にないです。上と同じでコバエがわいたりするところですね。 昆虫ゼリーやマット(土)にわくんですよねー。 オスメスがいるので増えること間違い無しと今年もなんかワクワクしてます。 ま、そろそろ冬眠から目覚めて動き始める頃でしょうか。 結構幼虫の世話は楽しかったりします。両方とも。 大変ですけどね、楽しいですよ♪ あと一時期メタリフェルアカホリクワガタ…だったかな? 正式名称覚えてないんですが通称「メタリ」と呼んでいた外国のクワガタも飼ってました。 ちっこくて可愛かったんで好きな部類に入ります(笑) 学校ではゾウカブトとかヒメカブトとかゴライアス(カナブンの仲間) スマトラヒラタとかギラファとかニジイロとか飼育していました(笑) ちなみに下の段は全部クワガタです。 あとさらに学校にはアロワナとかポリプとかナマズとか……… しまった、語りすぎた(笑) 嘘じゃないんですよって言うと嘘っぽくなるから書かないぞ♪
|