1回の表
若手さん
 
 ホークス応援クラブ入会者募集中!!
投稿数: 124
|
 |
査定基準
« 投稿日: 2006ソスN 4月3ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス27ソスソス » |
引用 編集
|
自供パワフルプロ野球では12球団・OB選手がA〜Gにランクわけされていますよね。 しかし攻略の査定掲示板ではかなり査定で荒れます。 昔のパワプロと今のパワプロを比較すると、打率が近くてもミートが低かったり、 本塁打が多いのにパワーが低かったり・・・ そこで皆さんに考えて貰いたいのは、コナミいや皆さんが納得する査定基準はなんでしょう ないのですか。それともあるのですか? どういう計算式でも構いません。説明と共に例題の選手を査定してください。 お願いします 1回の表の場合 【ミート】 基本的ミートはDで開始。首位打者等の増減あり G・・・.000〜.149 F・・・.150〜.229 E・・・.230〜.269 D・・・.270〜.299 C・・・.300〜.309 B・・・.310〜.339 A・・・.340〜 【増減】 三振100以上・・・Aの打率でもB以下に(特殊能力等で補う) 首位打者・・・ミートB以上は最低補償 安打190以上・・・B以上 三振150以上・・・ミートB剥奪 【例題選手】 【選手名】青木宣親 【球団】ヤクルト 【弾道】→2 【ミート】B6・・・首位打者+打率A以上−三振100以上 【パワー】E70 【走力】B12 【肩力】D9 【守備力】C10 【エラー】C10 【特殊能力】流し打ち 粘り打ち 対左投手5 初球○ 三振 内野安打○ ミート多用 固め打ち
|