|
||
題名: 野球用語について説明するスレ 投稿者 Mr.全力投球 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚前 10ソスソス17ソスソス 野球用語でわからない用語があったらここに書いてください。 知ってる人はその説明をしてください。 ここで、野球用語について質問や説明しあいましょう! ちなみに僕は、MAJORでのっていたのですが、 ファンブルって何ですか?知ってる人は教えてください。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 竜鬼 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚前 10ソスソス20ソスソス 【ファンブル】 ボールを捕球した際にボールが手につかず、 落としはしないがお手玉しているような状態のことを言います。 ジャッグルとも言います。 と、 ttp://www.sports-rule.com/baseball/index.html 上記URLにのっていました。 結構検索したらでますよ? 「野球用語 ○○」と。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 フウ 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚前 10ソスソス55ソスソス クローザーってなんですか?? 竜鬼sのサイトにはのってないので ありがとうございました |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 まぁ君 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚前 11ソスソス03ソスソス クローザーは、リードしている際に最後に投げる投手のことです。 まぁ、いわゆる抑え、ストッパーと同じで呼び方が違うだけです。 参考URL↓ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%B6%A1%BC |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 carpファン 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚前 11ソスソス03ソスソス たしか抑え投手のことじゃなかったかな 中継ぎがセットアッパーですし 編集 まぁ君さんに対抗して自分も http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=closer&stype=0&dtype=0 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 atu 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス15ソスソス すいません、 ラインドライブ、バスターエンドランを、教えてください。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 carpファン 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス32ソスソス ラインドライブはライナーのことだったかと バスターエンドランはバスターのヒットエンドランでは? ttp://www.h5.dion.ne.jp/~aozora/baseball-yougo.htm |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 韋駄天 日時: 2006ソスN 3月27ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス56ソスソス ラインドライブは沈んでいく打球のことです。 真芯でとらえると起きやすいようです。 バスターエンドランはcarpファンさんと同じです。 主に奇襲目的で使われます。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 GYU! 日時: 2006ソスN 4月3ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス08ソスソス ラインドライブとは、 ボールの真芯よりやや上を叩いた時にボールがトップスピンして 打球が伸びずに沈む現象の事です。 おもに外野へのライナーになった時に起こっているようです。 念のためトップスピンについて補足。 ボールが前方向へ縦回転していること。 変化球のDカーブもトップスピンに近い回転をしているので縦に落ちます。 〜編集〜 >伴 亮s 確かにDカーブはパワプロ用語ですね。すみませんでした。 ちなみにDカーブのDはおそらくドロップではないかと。 パワプロにはDカーブとは別に「ドロップ」がありますが、 昔の投手が投げるものと区別するためにDカーブが作られたと考えられます。 ドロップについても補足 まだスライダーがカーブと呼ばれていた時代に カーブと区別するために曲がって落ちるボール(現在のカーブに相当)を 「ドロップ」と呼んでいました。 ドロップはもともと「落ちる」という意味ですので。 >大紅蓮斬月s ニュアンスとして”カーブよりも縦に落ちる”と言いたかったのです。 混乱させてしまってすみません。 >猛虎打線s セーブポイントなんですが、伴 亮sの言うとおり「勝ち星+セーブ数」です。 昔の抑えは7回あたりから投げ始めることも多くあったので、 意味のあった数値なのですが、 現在の抑え投手の勝ちは救援失敗であることが多かったために廃止になりました。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 猛虎打線 日時: 2006ソスN 4月3ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス23ソスソス 昨年より廃止になったセーブポイントについて教えてください。 それからセーブポイントの付く条件もお願いします。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 伴 亮 日時: 2006ソスN 4月3ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス25ソスソス 野球用語って言うのかわかんないですけど Dカーブってなんのことですか? パワプロ用語ですよね? 編集→2度目 セーブポイントって単純に 救援勝ち数+セーブ数でしたね。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 大紅蓮斬月 日時: 2006ソスN 4月3ソスソス ソス゚鯉ソス 9ソスソス27ソスソス Dカーブという名前はパワプロ用語だったはずです。 でも縦に落ちるカーブはあると思いますが。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 carpファン 日時: 2006ソスN 4月3ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス55ソスソス セーブポイントはリリーフでの勝利数+セーブ数だったハズです 伴さんの仰るとおりDカーブのDはドロップでしょうね |
||
題名: Re: クローザーについて 投稿者 日時: 2006ソスN 4月4ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス44ソスソス クローザーは英語のクローズ(close【閉じる】)からきているらしく、ゲームをクローズ(閉じる)する人をクローザー(closer)というらしい。 ぞくにいう抑えですね。 スペルあってるかな? |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 三寒四温 日時: 2006ソスN 4月4ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス05ソスソス クローザーとセットアッパーとストッパーは何が違うんですか? どれも同じ抑えなんですけど・・・ 同じでユーリティーとワンポイントって何が違うんですか? どっちも同じ中継ぎなんですけど・・・ ありがとうございます。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 ベース 日時: 2006ソスN 4月4ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス14ソスソス セットアッパーは中継ぎじゃないですか? 8回ぐらいに投げる・・・。 去年の藤川投手みたいな感じだと思います ほかの二つはそれぞれに人によって言い方が違うだけだと思います ユーティリティーはマルチな中継ぎで ワンポイントは一人だけ投げるような投手です |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 GYU! 日時: 2006ソスN 4月4ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス28ソスソス 編集では見づらくなったので新しくレスします。 >三寒四温s クローザーとストッパーは同じ意味で抑え投手を意味します。 セットアッパーは主に中継ぎ投手に使われる言葉です。 試合を有利な展開にセットアップ(組み立てる)するために 試合に出るのでセットアッパー(セットアップする人)と呼びます。 また、ユーティリティとワンポイントの違いですが、 ユーティリティはもともと「役に立つ」という意味を持ちます。 主にどんなポジションでもこなすことのできる万能な選手をさすことが多いです。 ピッチャーなら先発・中継ぎ・抑えと どんな状況でも実力を発揮できる人をユーティリティと呼びます。 ワンポイント(One Point)はその名の通り、バッター1人だけに投げる投手を指します。 プロ野球では左バッターに対して左のワンポイントを当てて、 その後はまた別の中継ぎピッチャーを出す、という作戦をよく使っているようです。 |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 urataw357 日時: 2006ソスN 4月4ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス34ソスソス このごろは日本人メジャーリーガーが増えて テレビに釘付けです!! 本題 MLBでは球速表示がマイルじゃないですか。。。 1マイルって何`なんですか?? 160`で100マイルってことは単純に1マイル1,6`なんですか?? |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 三寒四温 日時: 2006ソスN 4月4ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス43ソスソス 1.609キロメートルです。 なので100マイルは160・9キロメートルです。 100マイル男のクルーン、ぎりぎりですね・・・ |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 urataw357 日時: 2006ソスN 4月5ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス35ソスソス 1.609って微妙ですね。 ちなみに3フィートって約90cmですよね?? 1フィートって30ジャストなんですか?? |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 carpファン 日時: 2006ソスN 4月5ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス27ソスソス 1フィートは30.48センチメートルらしいです 長さ、重さがきれいに割り切れないのは当然だと思いますがね |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 urataw357 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚前 11ソスソス53ソスソス またまた微妙な数字ですね。。。 30,48ですかぁ さんこうになりましたありがとうございます |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 サスケ 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス58ソスソス あの〜、質問ですが、 ヒットエンドランと、ランエンドヒットって違うんでしょうか? お願いします |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 影武者 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス05ソスソス ヒットエンドラン ランナーはスタート、打者はどんな球でもとりあえず転がす ランエンドヒット ランナースタート、打者はストライクなら打ち、ボールなら見送る 打者のたとえとしてはスクイズと送りバントみたいな感じです |
||
題名: Re: 野球用語について説明するスレ 投稿者 urataw357 日時: 2006ソスN 4月6ソスソス ソス゚鯉ソス 7ソスソス29ソスソス ヒットエンドラン=打つの優先 ランエンドヒット=走るの優先です。 ヒットエンドランは打者は必ず打つ!! ランエンドヒットはボールなら見送りランナーに盗塁させる とまぁこんなもんです。 説明わるくてすいません |
||
パワスク総合雑談掲示板 >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1! YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved. |