パワスク総合雑談掲示板 (http://pawa.s193.xrea.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi)
雑談(投稿不可、回覧専用) >> 話題フリー雑談掲示板 >> 人に必要とされるということ
(投稿開始者: んあ? 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス26ソスソス)

題名: 人に必要とされるということ
投稿者 んあ? 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス26ソスソス
よくナーバスな人の意見で
 「自分は要らない人間なんだ」とか
 「1番つらいことは誰からも必要とされないことだ」
があったり闇を抱える人間が立ち直るきっかけが
 「こんな自分でも必要としてくれる人がいたから」

という話をよく聞きますが、正直ピンとこないので

皆さんに質問です。
 @人に必要とされることの人生における重要性は?
   (必須、あればいい、不必要等)

 Aできれば@の理由お願いします。

 Bあなたは今、誰かにとって必要な人間ですか?
   できればあなたとの関係も。

 Cあなたにとって必要な人間はいますか?
   できればあなたとの関係も

B・Cはもち複数可です。

よろしくお願いします。
 

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 Valens 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 12ソスソス50ソスソス
正直、ナーバスな人間の相手はしてられません^^;
勝手にネガティブこいててくれよ(´・ω・`)


>人に必要とされることの人生における重要性は?

私はあまり重要ではない……というよりも、人に必要にされているという事は、その人にとって自分が重要な存在になるという事ですから、それは言わば“義務としての生”になりそうで嫌なんですよね。
だから、他人が自分を必要としたり大切に思うのは結構ですが、それを口に出されたりすると……^^;

これが好きな人とかだと変わってくるんでしょうね。


>あなたは今、誰かにとって必要な人間ですか?
>できればあなたとの関係も。

普通の親なので私の事は大切だと思います。
ただ必要……なのかな。それは分かりません。


>あなたにとって必要な人間はいますか?
>できればあなたとの関係も

多分、みんながみんな“居れば良いけど、居なくてもどうにかなる”レベルだと思います。
なんだかんだで、居なくてもちゃんと生きていけるでしょうし。
“必要”というのが、“生きる上で必要”とするのならば居ないでしょうね。

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 白衆天 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス29ソスソス
@不必要、かな。

A誰がいたからどうだの、誰がいなければどうだの・・・自分の人生を他人にゆだねるのは怖いですよ。
いつだって頼りになるのは自分しかいないのに、さも自分より大きな存在だといわんばかりに他人に寄りかかるのはどうかと。

そもそもそんな人間に限って、誰かに必要とされなくなったときは脆いものです。少なくとも私はそんな軟弱な生き方だけはしたくない。


Bそういう人はいないんじゃないかな。いたらいたで別にどうと言うことは無いですが。どの道私の思うままに生きるだけです。その人に無理矢理合わせて生きるのだけは真っ平御免。

C特に無いかも。親兄弟は必要・・・というより、いてほしいのかもしれませんが、人なんていずれ朽ち果てるもの。
本当はどうだっていいのかもしれません。誰がどうなろうと。

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 ふじおか 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス06ソスソス
〜本題〜
@重要…とはいいませんが、ある程度はあった方がいいと思います

A全く頼られないとちょっと悲しいような気がしますから
 頼られない方がいいと言う人は孤独が好きなのか、頼られすぎてそれが嫌になった人のどっちかだと思いますが…

Bこればかりはわかりませんね
 変な話をすると恋人だってただの金目当てで近づいてきただけなのかもしれないですし、知人や友人にも便利屋として使われているだけかもしれないですし…
 でも、やはり親は必要としてくれているんだと思いますよ

C出会った人、これから出会う人です
 今の僕がいるのも誰かと接してきたからだと思っています
 もし、あの人に会ってなかったら別の僕がいるんだろうなと思うと、今まで出会った人全員が大切ではないだろうか?と思います

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 直球【なおたま】 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 2ソスソス12ソスソス
ネガティブ人間です(´・ω・`)
まぁ、世間様はそんな人間にかまってられない事は分かってるので、外ではそんな意見言いませんけどw変な目で見られるのが嫌な性格なので
自分の事本当に分かってくれる人なんていないわけですし

@必須です

A人と人が親密になる以上、お互いに自分にとっての相手の必要性を感じてるという事
人間は自分勝手ですから「どうでもいい関係」「いらない関係」の人間とは長く付き合えることは有り得ません
人間ってそういうものなんじゃ?
友達と楽しくやりたい、恋人を作りたい、仕事でいい結果を残したい、楽しい人生を送りたい
自分の自尊心を満たすため、「他人にいい目でみられたい」「他人に評価されたい」と思うのは人間なら当然です
いくら欲がない人間と気取っていても、無いことはないです
無いなら人間じゃありませんし、どこかが異常なだけで
他人に必要とされる事の実感は自己の存在の確認
なんらかの理由で他人に必要とされてないと感じた時、自分が何のために生きているか分からなくなるのではないでしょうか

まぁ、実際そういう状況にならないとわからないものなんでしょうけどね

B親、友達、彼女あたりでしょうか

C上に同じ どちらか一方が必要なだけじゃ・・・

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 下手人 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 4ソスソス12ソスソス
@必要かな?と思います。利用される事も含まれる?

A誰かに必要とされなければ、仕事も無いわけですし。

B分かりません。それを決めるのは相手なので。

C色々な人が必要です。例えばパワスク住人の方々や、僕の周囲の人とか。とにかく僕に何らかの干渉をする人は多分僕にとって必要なんだと思います。
自分独りじゃ何にもなりませんから。

題名: 不要な人間などいません
投稿者 青バット 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス46ソスソス
 超ネガティブな青バットです。
 ・・・いや、頭が悪い→先のことを考えない→楽観的、ですか。
 訂正します。超ポジティブな青バットです。

本題

 @人に必要とされることの人生における重要性は?

 わたしには必要だと思います。
 自分の価値を認めてくれる人がいて、初めて自分の存在を認識できるような気がします。
 誰もいないところでひっそりと生きていくほどには、人間ができていません。
 「人」全体にとってどうかは分かりかねます。「人」それぞれでしょうね。

 Aできれば@の理由お願いします。

 ・・・またやってシマウマ。質問を全部読んでから書かなきゃ・・・↑で書いてしまいました・・・

 Bあなたは今、誰かにとって必要な人間ですか?できればあなたとの関係も。

 さあ、どうでしょうね。
 恥ずかしくてそんなこと聞いたことがないので、よく分かりません。
 ネガティブな人は、人生を考える上ではマイナス方向かもしれませんが、自分の世界をオープンにできるという意味では、そこらの人より積極的ですね。
 ・・・打ち明け話をできる人、打ち明け話の聞き手がいてくれる人は、幸せな人ですね。

 Cあなたにとって必要な人間はいますか?できればあなたとの関係も

 名前と顔を知っている人ほぼ全員です。親・友人・恩師・・・
 皆、必要です。欠けていい人なら、たぶん記憶していません。


独り言
 誰かに必要としてもらえるだけで立ち直れるのであれば、その人は周囲に甘えているだけなのかもしれません。
 自分の道は自分で見つけ、切り開く。
 それが原則だとは思いますが、そこまで強くもなれない青バットです。

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 こんごう 日時: 2006ソスN 3月3ソスソス ソス゚鯉ソス 8ソスソス05ソスソス
ネガティブに生きると自分の場合ずるずる堕ちるので無理矢理ポジティブにしています。

@必要です。

A自分のために生きようとするのは結構難しいのではないのでしょうか。
私は自分のために生きようとするとどんどん妥協する性格なので。
今やっている勉強だって、どこかで誰かが必要としていると思うからできるわけです。
誰かに必要とされていると思うと、一生懸命生きようと思いますし。

B今は必要に値しない人間だと思います。
強いて言えば、親でしょうか。逆縁だけは避けたいですね。

C極論からいえばいないということになるんでしょうね。
家族を持って、それが必要になる日々を願うまでです。

題名: Re: 人に必要とされるということ
投稿者 ライパチ 日時: 2006ソスN 3月8ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス53ソスソス
元ネガティブ野郎です。
ですが、ネガティブに考えたところで自分にとってあまり意味の無いことだったので、
最近「物は考え様だ」と思い、日々生きております。

本題

@あればいい。

A人に必要とされていると感じることでがんばれる人も、逆にそれがうざったい人も、
 そう感じなくて必要とされるにはどうすればいいか?と悩み、
 必要以上に人生にプレッシャーを感じる人も、なんとも思わない人も、
 いるのではないでしょうか。
 ですから、私は一概に必須、不必要とも言い切れません。
 ただ、私にとって人に必要とされることが行動の原動力になり得るので、
 私はあればいいと思ってます。

B家族、友人にとってはおそらく必要な人間だと思います。そう思いたいです。

C思い当たる範囲では家族、友人です。しかし他にもいるかもしれません。



パワスク総合雑談掲示板 >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.