パワスク総合雑談掲示板 (http://pawa.s193.xrea.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi)
雑談(投稿不可、回覧専用) >> 話題フリー雑談掲示板 >> ゲーム脳なんてほんとにあるのか
(投稿開始者: ラプター 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス05ソスソス)

題名: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 ラプター 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス05ソスソス
タイトルどうりです。
私はかなりゲームをしていますが、いまいち実感がありません。
どうなんでしょう?

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 † RAIDEN † 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス17ソスソス
ゲーム脳=ささいな事ですぐにキレてしまう事(切れてないですよ
ん〜・・・・・ゲーム脳にはならないほうがイイですよ!

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 かつお 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス40ソスソス
http://www.tv-game.com/gbrain.htm

http://www.tv-game.com/column/clbr05/

↑参考にどうぞ。

実在するのは事実です。がせねたじゃありません。保健室の先生に一度聞いてみては?

えっと周りのことに反応せず、ぼーっとなることが多いそうです。
 なんかひきこもりとかと関与しているらしい・・・。


えっとここで言うならネットのしすぎに着お付け他方がいいと思います。みなさん気をつけましょー(ぇ



題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 アンパン 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス51ソスソス
ゲーム脳といっても
かなりの時間やらないとならないそうです

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 白衆天 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 10ソスソス58ソスソス
半端に正しくて半端に間違ってるという、そんなクズ理論です。

実際、もう捉え方次第ですね。
検証の行い方が極端で、信憑性が無い。なんでゲーム脳理論なんてアホな理論が生まれたかって、「さっさとゲームをやめて欲しいから」。そのために生み出したもの。
「理論」と言うご立派なもの持ち出しちまえば、ゲームに対して世間からの反感も生まれるし、ゲーム嫌いな人間からしたらホント都合が良くなるんですよね。

大体、森教授ってゲームどころか脳波の知識も無いのだとか。そういう人間が「ゲームをすると脳波がどうだの」言ってるのを見てると・・・


もちろん、ゲームに悪影響が無いかって言われたらそれは別問題なんですよ。ただ、ゲーム脳理論は信憑性がない。まして最近だと「ゲームをしてると頭がおかしくなる」とかいう拡大解釈をする人が増えて、半分以上デマになってますし。

そもそも、デマになるような理論なんて信用できるはずが無いですね。「理論を生み出した人間がデマを肯定してる」時点で、理論そのものを生み出すことに熱意が無いことがわかります。

ゲームに対する悪意が前提となってる理論なんて、面白みも何も無いですね。「とりあえず『ゲーム=悪』という観念を植え付けちまえばオールOK」みたいな魂胆が見え隠れしてるのが許せない。

私みたいなのに反発されるぐらいなんだから、さっさと事例を増やして欲しい。覆しようの無い理論っていえるぐらい決定的なものを突きつけて欲しいです。一教授が自信持って語るにはあまりに半端すぎる。



ていうかかつおさんの貼られてるアドレスはむしろ「ゲーム脳理論を否定するもの」のような・・・w

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 ヴァレンス 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス14ソスソス
正しい、正しくない、以前に白衆天さんの仰る通り、ゲームを排他するために立てられた言わば“刺客”なので、“事実”だけを受け止めるのが正しいと思います。

ゲーム脳の存在を信じるのは構いませんが、ゲーム脳に至る経緯、ゲーム脳が及ぼす影響についての説明は信じないほうがタメです。
他意が一番込められている箇所なので、それについては専門的な知識を身に付けてから書籍を読んで確かめるのが一番だと思います。

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 こんごう 日時: 2006ソスN 3月15ソスソス ソス゚鯉ソス 11ソスソス35ソスソス
「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を作った東北大学の川島隆太教授は、ゲーム脳の提唱者森教授と間違われて本気でキレたことがあるそうですねw

白衆天さんの仰っている通り、所詮はクズ理論です。
大体そんなこと言ってたら父親、母親、祖父、祖母は皆ゲーム脳なんですがw

むしろゲームをする子は読書量が多いという説もあるくらいですから・・・ゲームを否定しようとしている魂胆が見え見えです。

まあ・・・来る日も来る日もそれこそ24時間連続でゲームばっかりやっていたらゲーム以前に頭がどうにかなるとは思います。ゲーム以前の問題だと思いますね。

【結論】
小・中・高・大、私よりゲームが好きだし私よりやっているであろう友達と付き合ってきましたが、ゲーム脳になっているという人は1人もいませんでした。やらない私の方がキレやすかったくらいですw
よって状況証拠により「ゲームをやって頭がおかしくなる」とゲーム脳は嘘であると現段階では結論付けられることができると考えます。

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 kiyo 日時: 2006ソスN 3月16ソスソス ソス゚鯉ソス 1ソスソス45ソスソス
ゲーム脳=切れやすいとよく言われますが、むしろその実験方法が激怒ものなのでゲーム自体はあまり関係ないと思いますよ。

某雑誌によれば実験のために集められた数人の男女が、頭に測定器を取り付けた状態で何時間も延々とテトリスをやらされたそうです。
テトリスは頭が疲れるゲームの上、長時間やれば目も痛くなるでしょうし、やりたくもなくやっていたらストレスもかなりたまりますよ。

題名: ほんとにあってもゲームしますけどね・・・
投稿者 青バット 日時: 2006ソスN 3月16ソスソス ソス゚鯉ソス 3ソスソス25ソスソス
 ども、ゲーム大好きっ子・青バットです。
 ・・・ゲーム嫌いなら、パワプロ関連の掲示板にいませんよね・・・
 ムダなコメントをしてシマウマ。アウチ!
 ・・・五右衛門はどうして2に出られないのでしょう?時期的にはバッチリなのに・・・やっぱり不人気?

 本題

 現在提唱されているゲーム脳というのがいい加減な理論だ!ということは、もう皆さんお答えになっておられますね。
 んでは、わたしは「本当にゲームで脳がおかしくなることがあるのか?」という所を考えます。
 
 確かに、あまりに幼い内からゲームに親しんでいると、
 「ゲームさえあれば友達も外での遊びもいらない」
 とか思ってしまう子がいるかもしれませんし、ゲームと現実の区別がつかない子もいるかもしれません。
 じゃ、映画や本はどうでしょう?本はまだ読めないかもしれませんし、映画には興味がないかもしれませんね。
 ですが、ゲームが子供のおもちゃと誰が決めたのでしょう?

 ・・・理解力のない小さな子に、大人でも議論のあるような問題作を見せれば、それは誤解につながるわけで、そんなことは保護者さんが判断しないとダメだと思います。
 ゲームに限った話ではないですね。
 成長すれば、ゲームの世界を現実と混同するような人は通常いないと思います。混同してしまう人がいるとしたら、それはその人個人の問題ではないでしょうか。
 ゲームと、映画と、TVドラマで、そんなに人に与える影響に差はないでしょう。

 子供への影響を云々するなら、まず保護者がしっかりすることが大事だと思います。
 ゲームが悪いと言うより、その子にさせて良いソフトと、そうでないソフトの区別もつけずに買い与える保護者に問題があるのではないでしょうか。

 条例での規制は完全に政治家のモーションだと思いますが、対象年齢の表示は良いことでしょうね。
 適当なウソ理論を発表しているヒマがあるなら、教育上ゲームをどう扱うべきかについて、ゲームとはどんなものかをきちんと理解した上で、議論して欲しいモノです。

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 アパマソ 日時: 2006ソスN 3月16ソスソス ソス゚鯉ソス 5ソスソス27ソスソス
ゲーム脳…そんなのあるんだ(汗)
でもなんかゲームばかりやってると現実と空想のくべつがつかなくなりそうですね。

題名: Re: ゲーム脳なんてほんとにあるのか
投稿者 かばやき 日時: 2006ソスN 3月16ソスソス ソス゚鯉ソス 6ソスソス10ソスソス
初・・。です。

ゲーム脳はよくないですよ。ゲームの時間を決めるなどの対処をおすすめします。

それから、人間関係のほうがゲームより大切だと思いますし。



パワスク総合雑談掲示板 >> Powered by YaBB 1 Gold - SP 1.3.1!
YaBB (c) 2000-2003. All Rights Reserved.